







門松に最適 流しそうめん用 太竹・直径8~10㎝前後青竹3本
¥3,850 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,280から
別途送料がかかります。送料を確認する
門松造りにいかがですか 最適です。
流しそうめん用 太竹・直径8~10㎝前後青竹3本
品名
青竹・流しそうめん用 太竹・直径8~10㎝前後青竹3本 大勢でお楽しみ頂けます。竹 青竹
説明
1・流しそうめん・脚は付いておりません、別売りでアップしています(7,900円)。又、青竹・流しそうめん 脚付きセットもアップしております。(12,480円)
2・二つに割っては おりません。DIYで 流しそうめん用の水路 を作る楽しみがあります、竹を「ナタ」で二つに割り、そうめんが流れやすい様に、中間の節部分はきれいにノミ・サンダー等で削って下さい。。
3・ 青竹水路には水が逆流しない様に 上流になる部分の「節」は残して下さい。
4・流しそうめん青竹は吉野川近郊より採取した天然の青竹です。
5・竹3本全てを割り水路にすると全長6.6mになります。
(勾配を8パーセント下がりがベストです)
6・青竹の二つ割りした部分は ケガをしない様にカンナ・サンダー等で削って下さい。
7・ ご使用については、すべてに於いて自己責任でお使い下さい。
8・竹花瓶 竹灯篭 竹食器 ふみ竹 等DIYで色々お楽しみ出来ます。
9・※「流しそうめん用 太竹・直径8~10㎝前後青竹3本の構成及びサイズ 重さ
1本の竹の長さ110cm 直径8~10㎝前後 3本の全重さ12㎏
### 門松に最適 流しそうめん用 太竹・直径8~10㎝前後青竹3本
#### 説明
1. 外部の飾り付けや流しそうめんの水路として、様々な用途に活用できます!
2. この竹は、吉野川近郊で採取した天然の青竹で、使用することで自然の美しさを演出します。
3. 青竹の特徴的な色合いは、微妙なムラがあるため、風情があります。
4. ご使用については、すべてに於いて自己責任でお使い下さい。
※太竹・直径8~10㎝前後の青竹3本の構成及びサイズ 重さ
1本の竹の長さ110cm、直径8~10㎝前後、3本の全重さは約4㎏です。
### 特長
- 自然素材の青竹を使っているため、見た目にも美しく、流しそうめんを一層引き立てます!
- 竹のサイズや形状は、自然のままの風合いを大切にしているため、それぞれに個性があります。
- 特に門松など、お正月の装飾としても重宝しますので、季節を問わずお楽しみいただけます!
※商品到着後は、直射日光を避けて風通しの良い場所でしっかり保管して下さい。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,850 税込